佐賀大学農学部 応用生物科学科 動物資源開発学分野 和田研究室

佐賀大学農学部応用生物科学科 生物情報処理演習 講義テキスト  科目ホームページ


適合度検定

理論から予想される度数分布と実際の度数分布が等しいかどうかを 確かめるには、適合度検定を用います。カイ自乗分布を使用するので カイ自乗検定とも呼ばれます。

豚の毛色を決める遺伝子座はいくつかありますが、I遺伝子座は 完全優性で毛色を白にする遺伝子座です。この遺伝子座はKITという 遺伝子の突然変異によって引き起こされています。 すなわち、イントロン17の最初の塩基がGからAに変化することにより エキソン17を欠失したmRNAが生産され、このmRNAの存在によって 毛色が白になるようです。

では、実際のデータを使って本当にメンデルの遺伝の法則通りに なっているかどうかを検定しましょう。 農林水産省畜産試験場では梅山豚(雌)とゲッチンゲンミニ豚(雄)の 交配から322頭のF2を生産しました。そのなかで毛色が白と判定された のは253頭で黒と判定されたものは69頭でした。梅山豚がii、 ゲッチンゲンミニ豚がIIであったと仮定した場合、白:黒は 理論的には3:1になるはずですね。

カテゴリーごとに観察値と期待値の差の二乗を期待値 で割ったものを計算し、それらの和がカイ自乗値になります。 まず期待値は、322頭の3/4は241.5頭、1/4は80.5頭ですね。 そうするとカイ自乗値は

(253-241.5)*(253-241.5)/241.5 + (69-80.5)*(69-80.5)/80.5 = 2.190476

となります。自由度が1の場合(カテゴリーが2の場合)はカイ自乗の値が 高めにでるので、観察値と期待値の差ではなくて 観察値と期待値の差から 0.5をひいたものを自乗します。すなわち

(253-241.5-0.5)*(253-241.5-0.5)/241.5 + (69-80.5-0.5)*(69-80.5-0.5)/80.5 = 2.289855

となります。 カイ自乗分布表の自由度1の確率0.05は3.84ですから、カイ自乗値2.289855は これより小さいので5%水準でも帰無仮説を棄却することはできませんでした。 この検定での帰無仮説は白:黒 = 3:1 ですから、この実験データは 梅山豚がii、ゲッチンゲンミニ豚がIIであったとする最初の仮定を 支持することになります。

大学院生、編入学生、転学生、募集中!

最終更新年月日 2008年10月1日

佐賀大学農学部 応用生物科学科 動物資源開発学分野 和田研究室

ywada@cc.saga-u.ac.jp